top of page
決2DJI_0014H120.JPG

令和元年度 第2号

​びわ湖地区長命寺左岸工区ヨシ帯造成工事

" ヨシ群落のはたらき"

ヨシ群落には水をきれいにする3つのはたらきがあります。

  1. ヨシによって、水の流れを弱くして、水の汚れを沈めるはたらき。

  2. ヨシの水中の茎につく微生物や群落の土中の微生物によって水の汚れを分解するはたらき。

  3. ヨシが水中の窒素、リンを養分として吸い取るはたらき。

ヨシ群落では、多くの魚の卵が産み付けられます。卵からかえった小魚は、餌場や隠れ家としてヨシ群落の中で育ちます。コイ、ニゴロブナ、ゲンゴロウブナ、ギンブナ、ホンモロコなどはヨシ群落内に卵を産み、小魚の時はヨシ群落の中で生活します。

 他にもヨシノボリ、スジエビもヨシ群落の中に多く棲息していますし、カワニナ、ヒメタニシなどの貝類は、ヨシについて生活しています。

滋賀県では約280種類もの野鳥が観察されていますが、多くの野鳥がヨシ群落を利用しています。それぞれ卵を生んで子供を育てたり、餌をとったり、敵からにげてきたり、ネグラにしたりしています。

 カイツブリ、オオヨシキリ、バン、カルガモなどはヨシ群落の中で卵を生みまし、スズメ、ツバメ類はヨシ群落をネグラにしています。

 Information

鳥
 カラフルな鳥
工事看板.JPG
bottom of page